2023年12月13日
そら旅・師走フライト①
2023年12月09日(土)~10日(日)
カボチャのそら旅
~代々木でユーミンなので~
■2023年12月09日(日)
暖かい師走です

ANA386 米子(11:25)-羽田(12:45)
A321(JA146A)30A
T-OFF RW25
T-DOWN D滑走路RW23
HND SPOT70
この日は代々木第一体育館で
ユーミンのライブでした
■2023年12月10日(日)
羽田でゆっくりウオッチングして帰ります
T-OFF RW34R
ANA385 羽田(15:35)-米子(17:00)
A321(JA151A)31K
南アルプスも暖冬傾向かな
ベイパーも出るような 曇り空のアプローチ
YGJ T-DOWN RW07
SPOT4
無事 往復フライト終了
<おまけ>
来年1月に来る予定の東京ドームの下見です。。。(笑)
2023年12月11日
●『松任谷由実』@代々木第一
2023年12月9日(土)18:30
東京・代々木第一体育館
原宿駅からトコトコと・・・
お初の 代々木第一体育館
続々と来場です
松任谷由実50周年記念コンサートツアー
『The Journey』

何かと話題になっているライブ
5月から12月まで全54公演の最終盤です
アリーナセンターに海賊船を模したステージ
席は 北2階席 全体を俯瞰できるまずまずの場所
歌的には 年齢とライブの疲れから満足とは言えませんが
さらに アリーナライブでありがちなドラムが強すぎで
ボーカルが台無し バラード系はそうでもないけど
豪華なステージショーを楽しめるのは流石です
元気なダンサー 生火の演出 飛び交うレーザー光線
流石 ユーミンですね
2023年12月09日
■足元も冬仕様
この冬は 本当に暖冬なのでしょうか???
カボチャ ポンコツ ホワイティー2号(笑)
師走になり いよいよ冬の始まり
山陰地方は 冬タイヤが必須です
公的なところでは 12月15日から3月15日までが
強制装着期間の様ですね
4日 やっと交換です

ホイールを新調しました 気分一新。。。
この冬も ご安全に行きましょう
2023年12月05日
★てつ旅・姫新線で津山へ
カボチャのてつ旅
姫新線の今は如何に。。。
~ビギンのライブなので~
2023年12月2日(土)
先ずは米子から新見へ「やくも」でGO
やくも12号(自)
米子1026-1136新見
先日 復刻カラー化の「緑やくも」です (4両編成)

やっと乗車できました
新見は伯備線の中間的な駅です
上下の「やくも」が見られる良いスポットです
新見で 姫新線に乗換です
今や 究極のローカル線と言われますね
キハ120系普通
新見1249-1430津山
一両で中国山地を縫うように走ります
津山に到着
姫新線と因美線の交わる駅です
歴史も古く100年を迎える駅の一つです
駅前が再整備されたようです
この日は ビギンのライブを堪能
2023年12月2日(土)
津山から米子へ戻ります
キハ120系普通
津山1007-1150新見
それなりに乗客はいますね
全国のローカル線はどうなるのか気になりますね
やくも9号(自)
新見1208-1316米子
「国鉄色やくも」です
来春には「新型やくも」の運行も始まります
381系も最後まで楽しみたいですね